ラベル 映像 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 映像 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月19日水曜日

第34回「地方の時代」映像祭レポート

本校放送局が制作したドキュメンタリー映像作品「道しるべ」が、第34回「地方の時代」映像祭の高校部門で入選しました。

11月15・16日に関西大学で行われた贈賞式及びシンポジウムの報告です。

新千歳空港で、初めてスーパーラウンジに入り、飲み物をお替わりしまくる白井くん。

高校部門でノミネートされた他の高校を見ると、どの高校も知る人ぞ知る高文連・NHK杯全国高校放送コンクールの覇者ばかりです。


そして、最終審査の結果、並みいる強豪校の中、優秀賞(高校部門のトップ)に入りました。
 壇上で吹田市長より表彰されました

「信じられません。」と、受賞の喜びを語る白井くん

本人は緊張したようですが、前回のように手は震えなかったとのこと

さらに、大学部門では本校46期生で放送局出身の友善くん率いる北星大学阪井ゼミ映像制作チームが、中央大学などの強豪と肩を並べ優秀賞に。つまり我が北星学園はなんと高校部門と大学部門ともにトップ集団に躍り出る結果となりました。

喜びを語る北星大学の友善くん(本校放送局出身・46期卒業)



立食形式で行われた夜の交流会は、調理人の実演によるタコ焼きや蕎麦も振る舞われるなど、とても豪華な式典でした。企業の協賛の多さにもこの映画祭の34年の伝統を感じました。
そういえば白井くんの姿が見えないな、と思ったら、他の学校の高校生たちとすっかり意気投合したようで、高校生受賞者同士、記念撮影もしていました。年配のお偉いさんたちが多数ご列席されている中で、その光景は「映像の未来」を感じさせ、ひと際新鮮でした。

(写真提供:白井晃平)
 翌日の「高校生・大学生の映像制作」と題したワークショップでは北星大学の友善くんもパネリストとして登壇しました。


 北星大学は今回、沖縄戦を扱った作品を制作したのですが、沖縄戦に詳しいというアドバイザーのちょっと突っ込んだ(些か意地悪な)質問に対しても全く動じずに毅然と応答しており、北星大学のゼミ内でいかに真剣に議論を重ねてきたかを示しました。

ちなみに友善くんは北星余市に在学中「命を背負って」というドキュメンタリーを制作し、同映像祭の第32回の高校部門で優秀賞を獲得した経歴があります。北星大学に進学してもなお映像を撮り続け、こうして全国規模のコンクールで会えるとは、なんとも感慨深いです。後輩たちにも刺激になります。

 終わってほっと一息、関西大学近辺の学生街で大阪風お好み焼きを食べる白井くん。
この「地方の時代」映像祭は、学生よりも、NHK各支局をはじめ民放やケーブルテレビ局といったプロの映像関連事業者が目標としている映像祭なので、今年は高校、大学のみならず全国の映像関連事業者にも「北星学園」の名を知ってもらうきっかけになったでしょう。

本校OBで北星大学の友善くんと放送局の白井くん。先輩と後輩で記念撮影
なお、「道しるべ」は、5月に行われた北海道映像コンテスト2014において最優秀賞となり、北海道代表作品として「全映協グランプリ2014(全国地域映像団体協議会主催)」に出品しておりましたが、こちらも優秀賞(2位)に選ばれております。

次は来年1月に行われる東京ビデオフェスティバル(TVF)です。こちらは部門がないので友善くん率いる北星大学とはライバルとして、いよいよ一騎打ちになります。全映協グランプリ、「地方の時代」映像祭と続き、初の"三大映像祭受賞"となるか、乞うご期待です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年1月7日土曜日

本校放送局の新作ドキュメンタリー番組がTVFで入賞

皆様、明けましておめでとうございます。冬休みも残り少なくなってきましたが、三学期に向けて一足早く、いいニュースをお届けします。放送局のメンバーが昨年5月に、一年研修会の様子を密着取材した新作ドキュメンタリー番組「DAN☆KETSU」が、この度「市民がつくるTVF2011」という全国規模の映像祭で入賞しました。

「市民がつくるTVF」は、日本ビクター主催で31年の歴史を誇る「東京ビデオフェスティバル(TVF)」の伝統を継承すべく、大林宣彦氏(映画監督)をはじめとする審査委員が発起人となって新たに発足された映像祭で、このほどの報道発表によると、今年は国内外から206作品の応募があったそうです。主催者が入賞作品を公開したので、番組内容については是非御覧ください。

入賞作品一覧
昨年度制作した「18歳の選択」は、これまで全国規模のコンクールで複数入賞できましたが、今年度、新メンバーが加わって制作した新作も、こうして引き続き外部の団体に評価されるということは、先輩から後輩へ実践が受け継がれていることの証ともいえます。どうか今後も受け継いで行って欲しいです。

表彰式および上映会は2012 年 2 月 18 日(土)東京の日本工学院専門学校・蒲田キャンパスにて行われます。(入場無料)お近くにお住まいの方は是非応援に来て下さい。 このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年11月3日木曜日

全映協グランプリ2011・高校の部で優秀賞に


本校放送局の制作したドキュメンタリー映像作品「18歳の選択」が「全映協グランプリ2011」に出品され、全国各地の予備審査を経た作品群の中から、高校の部で優秀賞に選ばれました。授賞者は式典に招待されるということで、この作品の制作に関わった3年の船木くんが、本校放送局を代表して長野の式典に参加して来ました。以下、長野レポートです。




新千歳空港から長野県の信州まつもと空港行きの飛行機は一日往復1本しかないため、前日のうちに長野市に入りました。そのお陰で、国宝に指定されている木造建築の中で三番目に大きいとされている善光寺を観光できました。



次の日、式典当日、会場で受付を済ませると、係の方に中に案内されました。席を見ると、長野県知事や総務省、経済産業省の方たちも列席する模様です。式典の様子はUstreamで世界に生中継されました。








午前中、総務省情報流通業政局の方やUstreamAsia代表の方の講演を聞いたあと、午後からは、いよいよ授賞式です。授賞者は授賞の感想を一言述べなければならないようです。




番組部門、CM・キャンペーン部門、デジタルコンテンツ部門と続き、学生部門、大学・短大の部そして、いよいよ高校の部の表彰です。最優秀の文部科学大臣賞ではなかったものの、学生の部では北海道で唯一の優秀賞です。


壇上で授賞のコメントをして、全映協理事長よりトロフィーを受け取る船木くん。呼ばれるまで随分緊張していたようですが、山梨から駆けつけたお父さんも見守る中、プロの人たちの前で、堂々と制作者としての思いが伝わる立派な感想を述べました。その様子を少しだけご覧下さい。






夜の交流会では、シンポジウムのパネリストとして参加した大坂のプロダクションの方に船木くんが自ら挨拶に行きました。自分の名刺を持っていなかったので、メモ帳に連絡先を書き「御社の映像を是非見たいです!」と直談判していました。


プロダクションの方も快く応じてくれ、その後も色々と業界の貴重な話しを聞くことができたようです。海外で活躍した経験のあるディレクターさんの言うことは、やはり違います。総務省の方とも直接話しをすることができました。そばで聞き耳を立てると「君みたいな人が役人になって欲しい!」と言われていました。(笑)


今回のグランプリでは、NHK北海道や北海道テレビ(HTB)の制作会社の方々もプロの番組部門で授賞しており、交流会の後、北海道チームで食事会を行いました。


ここでもテレビ業界の苦労話やテレビマンとしての職業観など、たくさん聞くことができました。皆さんの話を聞いていると、テレビの仕事は大変でも、皆、本当に映像が好きで、誇りを持って仕事しているのだというプロ意識を感じ、とても刺激を受けました。「北海道の代表校として全映協で授賞したのだから、自信を持っていいんだよ!」「いつでも相談して。一緒に何かやろう!」などと、有難い言葉もかけてくれました。


北海道での再会を約束し、記念撮影などをして食事会は終了。
帰り道では「今回は賞やトロフィー以上に重いものを得られた」と船木くん。昨年制作した「18歳の選択」がこうして息の長い作品となり、数々の意義深い貴重な経験ができて本当に良かったですね。

来年以降も本校放送局から良い作品が生まれ、先輩から後輩へ、良き伝統になって欲しいものです。1、2年生で興味のある人は是非放送局に入りましょう! このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年10月17日月曜日

空手試割り披露2011

もう1ヶ月前の話題ですが、今年も学園祭で空手の試割り披露を行いました。その時の映像を、些か突貫工事ですがよ、うやくアップしたのでご覧下さい。楽しみにしていた部員の皆、お待たせしました。
  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年12月17日金曜日

二学期終了!

今日は生徒達(+先生方?)が待ちに待った終業式です。

昨日で2学期の期末テストも終わり今日は終業式!
朝のホームルームで担任の先生方にスーツケースを預ける人多し・・・・。
もう心は故郷へ行っているのでしょうか?


本校の終業式はクリスマス礼拝と一緒に行われます。
今年の出し物は・・・・トーンチャイム、ハモネプ、教員の歌でした。
まず初めに登場は、有志の生徒達+中村先生のトーンチャイムが2曲。
独特な音色から素敵な和音を奏でていました。
写真から音色が聞こえてきそうですね。



お次は、ハモネプ・・・。
3年生の3人と安河内教頭+妹尾先生。
伴奏も声で表現するという難しい物への挑戦でした。
生徒達も珍しく(?)静かに演奏に聴きいっていました。
演奏が終わると同時に大きな拍手が・・・・。





最後に教員の歌、ジョン・レノンの「ハッピークリスマス」&クラッカーで終了。


生徒の中にはこんな人も。



クリスマス礼拝の後には終業式がありました。
先日行われた冬季スポーツ大会の表彰、生徒会からのお話、規律委員会から冬休み中の注意、校長先生からのお話・・・・。



そしてクラスに戻って今年最後のホームルーム。
1Bに突撃訪問。
駒木君(1B)の顔が輝いていました。笑顔が眩しい!!




谷口先生も何だかうれしそう・・・・???




職員室から窓の外を見てみると大きな荷物を抱えた生徒達が家路へ急いでいました。



来年も元気に会おう!待ってるよ~!See you!




完!

Y.K

このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年12月9日木曜日

冬季スポーツ大会2010オープニング映像

放送局員が制作した冬季スポーツ大会のオープニング映像です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年12月8日水曜日

学校紹介DVD

42期卒業生の國兼くんや今野くんが中心となって制作し、既にDVD化されている、北星余市の「学校紹介DVD」をYouTubeにアップしました。挿入歌も40期卒業生の山口真依さんが作詞・作曲して歌っています。企画・構成・撮影・編集、全て生徒たちで創り上げた手作りの映像です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年12月7日火曜日

「18歳の選択」本編

放送局が制作したドキュメンタリー作品「18歳の選択」ですが、出品した映像祭の主催者がYouTubeにアップロードしたので視聴できるようになりました。各地の教育相談会で、お父さんお母さんたちから「見たい」という要望が多かったのでご紹介します。是非ご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年10月4日月曜日

試割り披露

3年生4人が学園祭の中夜祭で空手の試割りを行いました。彼らはこれまで放課後、毎週空手の稽古をしていました。皆、至極真剣に稽古に励み、その上達ぶりは目を見張るものでした。
そこで、高校生活最後の思い出に、稽古の成果を披露しようということになったのです。
演目は「板割り」と「バット折」。バット折りはぶつけ本番なので、相当緊張していたようですが、己を信じるしかありません。会場に緊張が走ります・・・

結果は、見事全員成功!彼らの真剣な表情を是非見てください。



4人は今後も空手を続けたいと言っています。武道は強くなるため、戦に勝つためだけではなく、何より、血気の勇を戒め、礼節を重んじ、己の限界に挑戦し、道を究むることに意味があります。空手の稽古を通していつか彼らも「本当の強さとは何か」を悟ってほしいものです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by